BRD-U8DMでREGZAのHDDからネットワーク経由ダビング

★BRD-U8DMでREGZAのHDDからネットワーク経由ダビング

購入したのはずっと前ですがしばらく使ってみた感想をメモっときます。
I-O DATA のPC用Blu-rayドライブBRD-U8DMです。目的はDTCP-IPネットワークダビング。REGZAの外付けHDDの録画番組を、PCに接続したBRD-U8DMへネットワーク経由でダビングしたかったので購入しました。

ネットワーク経由で焼く方法は簡単で、PC側で「DTCP-IP Disc Recorder Tool」を起動しBlu-rayディスクを挿入しておいて、REGZA側でダビング先としてPCを指定すればいいだけです。「REGZAで編集できないので録画した状態でそのまま焼く」ことになります。(最近の機器仕様に詳しくないのですが編集できるようになっているのでしょうか?)編集ができないのでBlu-rayディスクの容量が足りないような長時間録画番組はダビングできないので注意が必要です。ダビング速度はデータ量依存ですからあくまでも目安ですが、30分番組は10分ちょっとでダビングできました。

というわけで、編集とかあまりこだわらずにディスクに保存したい、とか、他のBlu-ray・HDDレコーダーにディスク経由で転送、といった用途なら使えるんじゃないでしょうか?私の場合 SONY BDZ-AT970T に転送してますが特に問題はありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA