「投資」カテゴリーアーカイブ

住民税 普通徴収 の 前納報奨金 がなくなりつつある

住民税の季節がやってまいりました。orz
昨年の株価上昇で儲けた分住民税も増えて、給与明細や自宅に届いた納税通知書を見て固まったり痺れたりしているかたもいらっしゃるのではないでしょうか?
昨年益を出して久しぶりに納税通知書を見ましたが前納報奨金(全期前納するとこの分安くなる)の欄がありません。あれ?と思い各期金額全部足してみると全期前納金額と全く同じ。
納税通知書には課税根拠が事細かに記述されているのですがそこに「前納報奨金は平成26年度から廃止になりました」と書いてありました。「前納報奨金 廃止」で検索すると各自治体の該当ページがたくさんヒットしますね。主な廃止理由は、会社員みたいに特別徴収(給与から天引き)する人は利用できない制度で不公平だから、だそうです。とっくに廃止しているところもあれば今年度からとか来年度からとか自治体によってまちまちですね。
少額だけど優遇されるならといつも前納してきましたけど、こうなると前納する意味がないので今年からは普通に納税することにしようと思います。

インターネットバンキングで電子納税(Pay-easy・ペイジー)

e-Taxでの確定申告ネタを書いたので、ついでに電子納税ネタも書いておきます。というか、わかりづらいので自分用にまとめた備忘録です。たぶん来年もやるようだし。

e-Taxで確定申告した結果納税が必要な場合、従来は金融機関窓口に出向いて納税手続きをしたわけですが、今は自宅にいながらインターネットで電子納税ができるようになっています。Pay-easy(ペイジー)に対応した銀行のインターネットバンキングを開設していれば利用できるはずです。

やりかたはここに書いてありますのでそれを見ながら手続きすればよいのですが、以下で少しだけ具体的に説明します。

必要な情報

電子納税するにあたり必要となる情報は以下のとおりです。

  1. 収納機関番号:00200(国税庁)
  2. 納付番号:利用者識別番号(数字16桁)
  3. 納付区分:納付目的コード
  4. 確認番号:納税用確認番号(自分で決めた数字6桁)
  5. 納税額:e-Taxで申告した結果

コロン‘:’の左側は電子納税用語、右側はe-Tax用語と考えてください。ちなみに税務署から納付書(領収済通知書)が届いている場合は、そこに収納機関番号・納付番号・納付区分が記載されています。
収納機関番号は、00200で固定です。収納機関毎に番号が振ってあって(ここ参照)、確定申告は国税庁なので00200です。
納付番号(利用者識別番号)は、住民基本台帳カードを作ったときにe-Tax関係番号として決めているはずです。e-Taxの申告書にも記載されてるのでそちらを確認してください。
納付区分(納付目的コード)は、生成ルールが決まっているのでここを見て自分で作ります。
例えば今回は平成23年分の申告所得税になるので、(A)税目番号:020(申告所得税)・(B)申告区分コード:4(確定申告)・(C)元号コード:4(平成)・(D)課税期間(和暦):23(平成23年分)となり、納付区分(納付目的コード)は、0204423となります。
確認番号(納税用確認番号)は、納付番号(利用者識別番号)と同様住民基本台帳カードを作ったときに自分で決めたはずです。が、忘れてしまった場合はここを見て手続きすれば何とかなるようです。

これらの番号をインターネットバンキングの税金払込画面で入力後、税額を入力して手続きを済ませれば納税完了です。インターネットバンキングで税金払込の照会ができるはずなので手続きが完了しているかどうか念のため確認してみるといいと思います。

Money で株価更新に失敗する場合のトラブル シューティング

Money最新版Money Plus Sunset Deluxeが無料で配布されていますが、株価更新ができないので結局今までどおりMoney2002を使い続けることにしました。で、Win7(64bit)環境に再インストールして普通に使えるのですが、株価更新に失敗します。

マイクロソフトのサイトにこれ関連の情報、[Money] Money で株価更新に失敗する場合のトラブル シューティングがありまして、基本的にこの手順に従って作業すればよいのですが、Win7(64bit)上で32bitアプリケーションとして動作させる場合は、削除するレジストリの位置が微妙に違います。

Money 2002 の場合:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Money\10.0\Online\WebquoteServers\JPSTOCK

ではなく、

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Money\10.0\Online\WebQuoteServers\JPSTOCK

が正しいです。このJPSTOCKを消すとMoney2002で株価更新できるようになります。

REGZA 37Z9000 が12万円切ってるよ

年末購入したREGZA 37Z9000ですが価格COM見ると12万円切ってますね。エコポイント17,000点・TVリサイクルでさらに3,000点で、実質10万円切ることになります。本当にこんなんで大丈夫なんですかね。でも東洋経済の記事によると国内メーカーでは東芝が唯一黒字だそうです。東芝は今年中にもBlu-rayレコーダー市場に参入するようなので楽しみですね。

東証新売買システム「アローヘッド」

本日から東証で新売買システム「アローヘッド」が稼働してます。簡単に言うと今までより取引が100倍速い。証券会社のトレードツールなどで板見てると今までのと違うのがはっきりわかります。数字がピコピコしてなんていうか忙しい。とりあえず障害など発生せず無事スタートできたようでよかったです。中の人おつかれさまでした。

Microsoft Moneyって販売打ち切りなんですね・・・

なけなしの資産管理に使っていた Microsoft Money ですが、販売打ち切りになっちゃうんですね。リンク先によると今年の6月頃には情報が流れていたようですが今頃知りました。金融商品とかサービスとかへの対応が大変みたいですね。過去のデータを参考にして新年の予算を立てるのに便利なんですよね。ああそういえば今年車検だ、とか、PCのパーツ買いすぎたから今年は自粛しようとか。株の管理もオンライン情報使ってほぼ時価で管理できるし。2ちゃんねるの関連スレ見ましたが皆さん困っているようですね。

代替ソフト候補としてGnuCashさわってみましたが、ちょっと適当にさわってたら暴走?してしまいました(笑)。Quicken使ってみたいけど日本語版出ないしなぁ。多分納税システムも含めた金回りのシステムが日本と米国で全然違うから未来永劫ローカライズしないだろうな。あと海外だと個人資産管理の無料サイトがあるんですね。Quicken Online とか Mint とか。日本でもどこかやらないかな。

ま、しばらくはこのまま使い続けることになるのかな。