「旅行」カテゴリーアーカイブ

鳥獣戯画展・後期 行ってきた

鳥獣戯画展・前期 行きましたけど、やっぱり後期も行っちゃいました。行ったのは平日5月22日(金)で前期の時と同じ時間に行ったのですが、前期がチケット購入から甲巻到達まで1時間くらいだったのに対して、後期は2時間かかりました。明らかに人出が多かったです。31日(日)は入館待ち+甲巻待ちの単純合算で最大6時間待ち(!)だった模様。今週末で展示会終了ですが最後の土日もえらいことになりそうですね。今回は前回買い忘れた展示会オリジナル(?)竹製マグネットを調達。
竹マグネット

あと本館に展示してある「国宝 太刀 三条宗近(名物 三日月宗近)銘三条」見てきました。
三日月宗近
女の子がいっぱいいましたね(笑)。平日であれなら休日はもっと凄そう。

おまけ。ドローン禁止看板 in 上野公園。
ドローン禁止

鳥獣戯画展行ってきた

chojuu01
東京国立博物館鳥獣戯画展に行ってきました。展示は本館ではなく平成館です。まず間違いなく混むので、鳥獣戯画展公式混雑状況お知らせツイッター@chojugiga_uenoで混雑状況を確認した方がいいかも。

chojuu02
5月1日(金)9時前に正門到着。チケット(当日券1,600円)購入して中に入ると…

chojuu02a
既に行列が出来てました。平成館の前の広場入り口付近で一旦止められてる模様。ここで開館(9:30)直前まで待機。左側の建物にトイレあります。

chojuu03
開館時間になると平成館入り口手前まで誘導されます。

chojuu04
chojuu05
私の後ろはこんな感じ。開館時間9:30の時点で既にこれだけ列が出来てました。GWとはいえ平日朝一でこれですから祝祭日とか昼以降はさらに混むでしょうね。

chojuu06
chojuu07
日傘貸し出し・給水所がありました。テントや木陰があるところは一部で、列に並ぶと直射日光にさらされます。帽子と水・お茶は持参した方がいいかも。

9:30開館。人数制限しながらの入館になります。ここから先は撮影禁止なので写真がありません。残念。ちなみに皆さん一番有名な甲巻を真っ先に見に行ってました。館内でも甲巻手前で行列発生。結局甲巻にたどり着いたのが10:00頃なので、博物館到着してから約60分、開館してから約30分かかりました。今は展示会前期(4月28日(火)~5月17日(日))なので巻物は前半しか展示してません。後半は写真展示です。展示会後期(5月19日(火)~6月7日(日))は逆になるので、実物を全部みたい人は2回来なければなりません。※注意:月曜と5/7は休館らしいです。公式ページを確認してください。

実物を見た感想ですが…日本最古の漫画なんていわれるだけあって表現が細かくて生き生きしていてすばらしいですね。筆でこれだけ描けるのは凄い。個人的に好きなのは、鼻摘まんで川にダイブする兎と猫におびえる鼠です。

巻物見るときは「止まらないで少しずつ移動してください」といわれます。館外にも行列できてますからね。立ち止まってじっくり見られないのであっという間に終わってしまうと思います。乙巻・丙巻・丁巻については甲巻ほどじっくり見る人がいないからか余り並ばずに見られました。鳥獣戯画以外にも高山寺のお宝が展示してあります。全部じっくり見ると結構時間がかかります。

chojuu07a
chojuu07b
館内に記念撮影できるスペースがあります。平成館入り口の左にある休憩室みたいなところです。パネルの前に子犬のレプリカがあります。

あと平成館入り口の右側が売店になっていて鳥獣戯画グッズが大量に売ってました。

chojuu09
一通り見終わって出てきたところ。列がつづら折りになってました。館前の池に甲巻冒頭の川遊びを模したパネルが置いてありました。粋な計らい。

chojuu10
本館に鳥獣戯画の模本が展示してありますのでついでに見てくるといいかもしれません。明治時代に山崎董詮というかたが模写したものです。実物の一部が写真パネルで展示してあって比較できるようになってました。

chojuu11
chojuu12
chojuu13
chojuu14
撮影禁止マークがなかったので撮ってきました。こちらはそれほど混んでませんでした。祝祭日や午後になるとどうなるかは不明です。(笑)

以下、購入した鳥獣戯画グッズ。

chojuu15
巻物の絵を漫画っぽく再構成したTシャツ。2,500円。

chojuu16

chojuu17
A4Wクリアファイル。600円。A3を見開きで入れられるタイプ。

chojuu18
chojuu19
鳥獣戯画トランプ。1,500円。横一列に並べると甲巻になります。

chojuu20
背面はこんな感じ。当然ですが背面は全部同じです。

chojuu21
ちょっと並べて見ました。冒頭の鼻つまんで川に飛び込む兎のところ。

chojuu22
兎と蛙の弓競技。

chojuu23
ひっくり蛙。猫におびえる鼠。

chojuu24
兎と蛙の相撲。耳噛むのは反則らしい。兎に勝って雄叫びを上げる蛙。

chojuu25
最後の札はこんな絵柄。

chojuu26
ジョーカーは梟と猫。

展示会後期も行きます。多分。

第8回 鹿沼そば味比べ そば天国

第8回 鹿沼そば味比べ そば天国 に行ってきた。
1
開催日時は平成26年11月29日(土)10:00~15:00,11月30日(日)9:30~15:00、場所は鹿沼市花木センターです。駅からシャトルバスが出ているようです。詳しくはここをご参照ください。

2
蕎麦好きなのでこのイベントは毎年行ってるのですが本日29日は雨のためか、例年と比べると客足は少ないですね。昼ちょっと過ぎの一番混みそうなときに行ったのですが、駐車場は余裕で止められましたし蕎麦を求める客の列がありませんでした。列に並ぶのが嫌いな私にとってはありがたい。昼頃には雨はほとんど降ってなかったし。

3
佐野屋そば店 もりそば400円。美味しい!確か昨年までもりそばは350円統一だったようなきがしますが今年は400円統一でした。もちろんもり以外にもかけとか鴨汁とか各店毎にいろいろメニューを用意してあります。

4
一庵(いおり) もりそば400円。これも美味しい。私は小食なのですが1食の分量が少なくて美味しいので2,3店くらいはいけますね。

5
しゃも汁300円。肉団子・肉・じゃがいも・ダイコン・にんじん・ネギが入ってたかな。肉団子が秀逸。蕎麦以外にも牛串・焼きそば・餃子・物産などいろいろありました。

明日30日は晴れらしいので今日よりずっと混みそうですね。

戦場ヶ原・奥日光あたりの電波状況

昨日は凄く暑かったのでいろは坂の上まで涼み&ちょっと仕事に行ってきた。
三本松から男体山
宇都宮あたりだと37,8℃まで上がったらしいですがその頃戦場ヶ原あたりだと25,6℃くらいで快適でした。ベンチに座って仕事(システム設計)をちょっとだけやってきましたが捗りますね。高速代・ガソリン代・移動時間考えたら毎日というわけにいきませんけど。

戦場ヶ原の三本松茶屋あたりでLTE繋げてみましたが一応接続&通信はできました。
戦場ヶ原付近
ルータの電波状況みると中から弱あたり。湯の湖(湯元温泉)あたりも似たような感じ。金精道路越えて菅沼の近くにある山小や(やまこや)というお食事お土産処まで行きましたがそこでは電話もネットもダメでした。さらに涼しいので本当はあのあたりで仕事したかったんですけどね。

日光夏の新そばまつり

毎年7月上旬にやってる日光夏そばの新そば祭り。今年は7月5日(土)と7月6日(日)、時間は午前10時から午後3時。場所は日光だいや川公園にある日光ブランド情報発信センター前。詳しくは日光手打ちそばの会を見てください。昨年行きそびれたので行ってきました。

1

一昨年行ったときは土砂降りで昼時なのに私含めて3人しか食べてませんでした。(笑)今年は雨が降ったり止んだりでそこそこ人がいました。でも普通の蕎麦祭りに比べると認知度が低いのかあまり混みません。11月下旬から12月頃に行なわれる日光そばまつりとか鹿沼の蕎麦まつり(そば天国)とかに比べると全然です。明日6日(日)は晴れるそうなのでもっと混むかも。

2一生懸命茹でてます。

 

3メニュー。

4夏そば粉売ってました。1kg1,200円。

5そば湯(セルフサービス?)ありました。そば祭りではちょっと珍しいかも。この日は22,3度くらいで雨もぱらついていたのでありがたいですね。

6お目当てのもりそば。綺麗な薄い緑色です。小食の私でもあっという間に食べてしまいました。一昨年はそばせいろで出てきたのですが、そば祭りでよく見かける使い捨ての容器になってました。年々客が増えてるのかもしれません。おいしゅうございました。

7そば以外にもいろいろ売ってます。このほかに海鮮ものもありました。

8野菜即売会もやってます。すぐそばに軽食レストランもあります。このあたりはそば祭りとは関係なくいつもやってるんでしょうね。