「その他」カテゴリーアーカイブ

ゆうちょ銀行の「記号・番号」ー「店名(店番)・口座番号」変換

・記号・番号 から (他金融機関から振込用の)店名(店番)・預金種目・口座番号 へ変換
https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi

ゆうちょ銀行の口座へ他の銀行から振り込むときは「店名(店番)・預金種目・口座番号」が必要になるのですが、上記ページで「記号・番号」から変換できます。ちなみに逆は下記ページで行えます。

・店名(店番)・口座番号 から 記号・番号 へ変換
https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi

住民税 普通徴収 の 前納報奨金 がなくなりつつある

住民税の季節がやってまいりました。orz
昨年の株価上昇で儲けた分住民税も増えて、給与明細や自宅に届いた納税通知書を見て固まったり痺れたりしているかたもいらっしゃるのではないでしょうか?
昨年益を出して久しぶりに納税通知書を見ましたが前納報奨金(全期前納するとこの分安くなる)の欄がありません。あれ?と思い各期金額全部足してみると全期前納金額と全く同じ。
納税通知書には課税根拠が事細かに記述されているのですがそこに「前納報奨金は平成26年度から廃止になりました」と書いてありました。「前納報奨金 廃止」で検索すると各自治体の該当ページがたくさんヒットしますね。主な廃止理由は、会社員みたいに特別徴収(給与から天引き)する人は利用できない制度で不公平だから、だそうです。とっくに廃止しているところもあれば今年度からとか来年度からとか自治体によってまちまちですね。
少額だけど優遇されるならといつも前納してきましたけど、こうなると前納する意味がないので今年からは普通に納税することにしようと思います。

キリンのキャンペーンのコース番号はJIS規格の都道府県コードそのままっぽい

毎回応募しているのに一回も当ったためしのないキリンビールのキャンペーンですが、懲りもせず今年もチャレンジ。

これの応募はがきにコース番号を記入する欄があります。ビールなど6缶パックの紙に書いてあるのですが捨ててしまったので公式ページに行って調べましたが、このページまで飛んでしまうとコース番号がわからない。よく探してみたらこっちのページにありました。JISの都道府県コードをそのまま使ってるみたいですね。

今回は当たりますように。

ケータイ補償お届けサービスを解約したときのまとめ

DoCoMoのサービスでケータイ補償お届けサービスというものがあります。紛失・全損などを補償するサービスで新規契約・機種変更時に同時加入した人が多いと思いますが、物持ちのよい私にとっては不要なサービスなので解約することにしました。(10年以上携帯電話使ってて壊れたことないし)

で、My docomo や dmenu から簡単に解約できるのかと思ったらできない。電話(151,ドコモインフォメーションセンター)もしくはドコモショップに行かないと解約できないことが判明。ショップだと待つので電話で解約手続きしたら10分ほどで済んだ。以下そのまとめ。

  1. 151(ドコモインフォメーションセンター)に電話。この番号は無料ですが携帯電話(docomo only?)からしかつながりません。その他の電話は他の番号になるので調べてみてください。
  2. 音声ガイダンスが流れるのでそれに合わせて操作。最終的にオペレーターにつながれることになります。
  3. 名前(フルネーム)を聞かれます。
  4. ケータイ補償お届けサービスを解約する携帯電話の電話番号を聞かれます。
  5. ケータイ補償お届けサービスの内容を把握しているか確認してきます。内容を理解した上での解約手続きなのか確認を取っているわけですね。
  6. 音声ガイダンスに切り替わって「ネットワーク暗証番号」の入力を要求してきます。
  7. あとは解約に関する説明を聞くことになります。多分以下のような説明があるはずです。
    • 料金は解約前日までの日割になる。
    • 解約依頼の電話(今してる電話)終了直後から補償対象外になる。
    • 解約対象の携帯電話を2年以上利用してからの解約ならドコモポイントが貰えるらしい。(私は2年未満なので対象外)
    • 一度解約すると同一端末では二度と契約できない。機種変更したり同一機種をもう一度購入すれば契約可能。ようするにこのサービスは携帯購入時にしか契約できない。
  8. 最後に何かあったときのための連絡先(電話番号)を聞かれます。

以上で終了。
解約手続き終了後 My docomo にログインして確認したところ、ケータイ補償お届けサービスが欄ごと消えてました。多分このサービスは他のサービスと違って機種購入時のみにしか契約できないので、My docomo などから解約手続きできないようになっているのではないでしょうか?なので解約するときはよく考えた方がいいでしょうね。

認識しなくなった REGZA 外付け HDD を「REGZA HDD Easy Repair」で直した

REGZA 37Z9000 の外付けHDD(ベアドライブ・SATA-USB変換ケーブルで接続)が突然認識しなくなりました。いや、認識しなくなったというか、USBを接続し直すと新しいHDDとして再登録&フォーマットを要求されるようになってしまった。こうなる直前は録画番組が再生できたりできなかったりという不安定な状態でした。

録画済み番組が大量にあるのでなんとか復旧させようといろいろ調べたらレグザHDD復旧ソフト「REGZA HDD Easy Repair」(またはここ)なるものを公開してる人がいたので試したら直った!GJ!

復旧手順はリンク先に書いてあるので省略。ちなみに私は Xubuntu 11.10 (32bit) を使いました。一度64bit版で試したら復旧ツールのインストールができませんでした。また、LAN接続してないとインストールできなかったような気がしますが何かの間違いかもしれません。

復旧後は問題なく使えてます。

クロネコヤマトの伝票番号をググると配送状況へのリンクが出てきて便利

コピペミスってたまたま見つけたのですがこれは便利。ヤマト運輸の伝票番号(xxxx-xxxx-xxxx)をGoogleで検索すると、配送状況へのリンクが表示される。

ハイフン入ってると計算されてしまうのはご愛敬か。

ハイフンなしだと配送状況へのリンクだけ結果に表示されます。

ちなみに、佐川急便や日本郵便(ゆうパック)の伝票番号を入力してみたところ、どちらもヤマト運輸の配送状況のリンクが表示されてしまいました。当然ですが意味ありません。残念。

2011/09/20追記

ヤマト運輸の伝票番号をハイフンなしで検索したらFedExのものとして処理されたことがありました。その番号にハイフンを入れて検索したらヤマト運輸の配送状況のリンクが表示されました。

Firefox4のタブ位置を変更する(Win,Mac)

Firefox4のデフォルトのタブ位置はGoogle ChromeやOperaのようにアドレスバーの上になってます。

これをFirefox3のようにアドレスバーの下にするには、左上にある「Firefoxボタン」から「オプション」を選択して「タブを上部に表示」のチェックを外します。

メインメニュー(Altキー押下で表示)からは、「表示」-「ツールバー」-「タブを上部に表示」で行けます。

これでFirefox3のような表示になります。

Macの場合は左上の「Firefoxボタン」がないみたいなのですが、メインメニューから設定できます。

やりかたはWindows版と同様、「表示」-「ツールバー」-「タブを上部に表示」です。

チェックを外せばFirefox3と同様アドレスバーの下にタブを表示してくれます。

はこBOONを利用してみた

ヤフオクで“はこBOON”なる新しい配送サービスが利用できるようになったので早速利用してみた。ヤフーの解説ページはこちら

はこBOONは伊藤忠商事が運営する配送サービスで、特徴は重さで送料を決めてる点。配送サービスは通常、大きさ(三辺の合計)と重さのより大きな方で料金が決まるが、はこBOONは重さだけで料金を決めてる(ただし三辺の合計が160cm以内)。例えばヤマト宅急便で三辺計160cmを関東から関東へ発送すると1,790円(持ち込みなら-100円)かかるが、はこBOONだと重さが2kgなら580円、5kgなら780円で済む。県内への発送ならさらに100円安く済む。ということで大きい割には軽いものを運ぶときははこBOONを利用するのがいいかも。

Firefox3.6に更新したら画面が乱れる原因はfoxtabらしい

Firefoxを3.6に更新したんですよ。そしたらタブを増やす度にFirefoxのメニューあたりに緑色の矩形が表示されるんですね。普通はこんな感じですが・・・

foxtab_problem1こうなってしまいます。

foxtab_problem2いろいろいじって試したところ、foxtab拡張機能を無効化して再起動したら直った。でもひょっとしたらこの現象、俺環境でしか発生しないのかもしれない。ちなみにfoxtabってのは、こういうやつ。

foxtab_problem3foxtab側に問題があるならすぐに修正版が公開されるかも。

ワコムタブレットFAVOで勝手に範囲選択する現象

部屋掃除してたら昔買ったワコムのタブレットFAVO(ET-0405A-U)が出てきた。久しぶりに繋げて使ってみたら・・・何か変。ペンをタブレットに近づけると勝手に範囲選択状態になる。タブレットから浮かせた状態でそうなる。明らかに変。ドライバがおかしいのかと最新にしても現象変わらず。WindowsとMac両方で試してみたけど同じ現象が発生する。

ワコムの公式ページでこんな質問を発見。「Q824. ペンをタブレットに近づけただけで、線が描けたりクリックしてしまう、または勝手に範囲選択してしまう。」これだ。回答には「ハードウェア故障が考えられる。この場合修理が必要。」とある。面倒だなぁ。

ググってみると同じ現象に遭遇している人発見!ワコムに問い合わせたようだ。なになに、付属のマウスがちゃんと動くなら本体ではなくペンの故障?付属のマウスを試してみると確かに問題なく動く。じゃあペンを買おう。

というわけでワコムストアをチェック。ET-0405A-U純正品が既に完売状態だがFAVO用ペンだったらどれでも使えるらしい。ペン1本3,150円する。しかもさらに送料525円。ちと高いな。amazonをチェックしたら・・・売ってる。Wacom FAVOペン(K) EP-130E-0K。しかも2,700円。もちろん送料無料。なのでこれを注文。

届いたので試してみたらちゃんと動いた。やっぱりペンが故障してたらしい。ちなみに今amazonで値段チェックしたら3,150円になってた。他のFAVOペンを見ると2,547円とか3,019円とか値段がバラバラ。少しでも安いほうがいいという人は互換性のあるペンを一通りチェックした方がよいと思われる。