住民税 普通徴収 の 前納報奨金 がなくなりつつある

住民税の季節がやってまいりました。orz
昨年の株価上昇で儲けた分住民税も増えて、給与明細や自宅に届いた納税通知書を見て固まったり痺れたりしているかたもいらっしゃるのではないでしょうか?
昨年益を出して久しぶりに納税通知書を見ましたが前納報奨金(全期前納するとこの分安くなる)の欄がありません。あれ?と思い各期金額全部足してみると全期前納金額と全く同じ。
納税通知書には課税根拠が事細かに記述されているのですがそこに「前納報奨金は平成26年度から廃止になりました」と書いてありました。「前納報奨金 廃止」で検索すると各自治体の該当ページがたくさんヒットしますね。主な廃止理由は、会社員みたいに特別徴収(給与から天引き)する人は利用できない制度で不公平だから、だそうです。とっくに廃止しているところもあれば今年度からとか来年度からとか自治体によってまちまちですね。
少額だけど優遇されるならといつも前納してきましたけど、こうなると前納する意味がないので今年からは普通に納税することにしようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA